こんな巨人がいてもいいじゃない。寸劇の巨人
役者になりたかったのですがエチュードからいきなり躓いて早々に諦めたことでおなじみどうもボクです。
若い頃は役者なりたくてしょうがなかったんですよ。
東京サンシャインボーイズとか凄く好きだった。あれがきっかけで役者なりたかったんですね。
というかあの三谷幸喜の脚本が好きだった。
あのくどくてくどくてやっとそのそのネタは抜けたと思ったら忘れた頃にまたデジャブがくるあの芝居。
好きな人は凄くはまると思う。
今日は最初の一行目で出てきた言葉、「エチュード」
いわゆる即興芝居ってやつですが言い換えると寸劇となります。
そんな訳で「寸劇の巨人」の紹介。
なかなかコミカルな巨人が勢ぞろいです。
今回出たのは深刻の巨人。
なにかなやんでいるんでしょうか。
「やっべー、リヴァイ兵長いるじゃん。帰るか?どうしよう。。。」的な感じでしょうか。
顔のアップ。
かなり汗かいてます。
横から。
パイプ椅子に座りつつかなり悩んでいます。
「今日は腹痛いからって事で帰ろうか。ううううん。」的な。
こんなコミカルな巨人が劇中にいるかは不明ですがこんな巨人を見ると巨人は巨人で愛くるしいですね?
スポンサードリンク
関連記事
-
-
グリコ x 進撃の巨人
グリコといえばキャラメルなイメージなモノです。 グリコのキャラメルといえばひとつぶ300mという記
-
-
Bトレインショーティー 西武鉄道101系(赤電)
西武鉄道の赤電が走っている頃をかろうじて知っているモノです。 西武鉄道といわれたら最近の人は何
-
-
Bトレインショーティー 花咲くいろはラッピング車 のと鉄道
花咲くいろはで伊藤かな恵さんを知ったモノです。 このアニメは「TARI TARI」という作品を
-
-
Bトレインをもっと楽しく見せるには...そうだ!ミニジオラマを作ろう!第四回
久々にジオラマの記事です。 なんだか更新遅くてすいません。 そんな訳で今日は前回できなか
-
-
Bトレインをもっと楽しく見せるには...そうだ!ミニジオラマを作ろう!
ジオラマ製作者をなんていうのか考えた時ふとジオラマーというんじゃないか!?どうなのか!と24時間中2
-
-
セブンイレブン エヴァンゲリオンキャンペーン
エヴァはTV版からリアルタイムで見続けていますが毎回毎回解釈が難解で戸惑っているモノです。というか旧
-
-
トーマスなんて古い、今チャギントンが熱い!
今日も~元気に~ レールの上をガタンゴトン、時間通りさわくわくしちゃうよ!のオープニングも本編も大好
-
-
Bトレインをもっと楽しく見せるには...そうだ!ミニジオラマを作ろう!第二回
最近西武線の3000系と30000系がBトレインで発売されて浮かれているモノです。 さー今日は
-
-
Bトレインショーティー 165系、169系 この電車ってなぜか懐かしさを覚える
若い頃は青春18切符を買っては色んなところへ行っていたモノです。 この乗車券で改札を通る場合、改札
-
-
Bトレインをもっと楽しく見せるには...そうだ!ミニジオラマを作ろう!第五回
なんだか前回のジオラマ作ろう記事からかなり間があいていて申し訳ない気持ちでいっぱいでおなじみどうもボ